こんにちは、手まりのゆえん庵です。
皆さんに「御殿まり」と言っても、「?」って感じなので「手まり」と紹介しておりますが、私の生まれ育った鶴岡では「御殿まり」という呼び名のほうが馴染み深いです。
その御殿まりを伝統工芸として現代に受け継いでいる鶴岡市と江戸川区は友好都市でして、江戸川区に鶴岡江戸屋敷なるものがあるのです。
なぜ、友好都市か、ザックリ言うと、戦時中に江戸川の学童さんたちが鶴岡に疎開したことがきっかけで今に至るそうです。詳しくはコチラへ。
私も、初めて行ったのですが、鶴岡の情報がギッシリで、一瞬地元に帰ったかのような錯覚を覚えました。
お近くの方は行ってみてください。御殿まりも飾ってあります^^
<鶴岡江戸屋敷>
〒134-0088 東京都江戸川区西葛西7-28-7
ちなみに、小さな子供は御殿まりを貰えるようで、シオン君小さな御殿まりを貰ってました^^
↓この写真の形が鶴岡御殿まりの正式な形です。(私のは現代風にアレンジしてます)
今日はカルチャースクールや鶴岡江戸屋敷をご紹介くださった私の手まりの先生のお友達につまみ細工の根付けも頂きました。
バッグに手まりだけだったので、可愛いお花が咲いて、嬉しいです^^
せっかく、近くにいるので、今後何かコラボ出来たらいいなー、と思って帰って来ました^^
さすがに、今日は色々な方に会ったり、バスに30分乗ったり・・・シオン君がじっとしてないので気が気ではなく、写真ナシです^^;
赤ちゃんも走るようになると大変ですね^^; 明日は保育室でお友達といっぱい遊ばせる予定です(^o^)
♡♡♡♡♡♡♡縁結び・子宝・安産手まりは「メルカリ」「フリマ」「ラクマ」で販売しています。♡♡♡♡♡♡♡
検索で「手まり」と入れて探してくださいね^^