2018年 3月 の投稿一覧

鳩と桜

こんにちは、ゆえん庵です。

先週末、お花見で江戸川区の公園まで行って来ました。

桜の木に鳩が・・・でも、うまく写真撮れませんでした^^;

真ん中に、鳩と桜。

 

もうすっかり春ですね。

桜の木の下、シオン君はパパと思いっきり走り回って遊んでました。

私は、のんびり手まり作りを・・・。

暖かくてとっても気持ちの良い時間を過ごすことが出来ました。

安倍晴明でいう、濡れ縁で源博雅と酒を酌み交わす。。。のがピッタリな季節です。

すこーーーしだけ風が肌寒く、ほんの少しだけ寒さを感じることで、晴明の世界に引き込まれそうでした。

この感覚・・・夢枕獏先生の「陰陽師」を読んだことがある方はなんとなく分かっていただけるかなー・・・(^O^)なんて。。。

 

実はお客様からのオーダーで、SEIMEI手まりを作っていたもので、余計にそんな風に感じられたのかもしれません。

(SEIMEI手まりは夢枕獏先生の陰陽師イメージではなく、羽生君イメージです^^)

 

桜の木の下で、子供たちのはしゃぎ声、大人の笑い声、かすかに香るお酒の香り・・・日本ですねぇ。

 

ゆったり読書もいいですし、編み物もいいですし、手まり作りもとっても楽しかったです。

これから、こんなに暖かい日々を過ごせるなんて幸せですよね。

雪国生まれ、雪国育ちですが、寒さが苦手な私。今から春モードでウキウキです♡

 

 

南部鉄器と手まり

急須を新調しました。

せっかく、日本にいるので、日本の伝統工芸品を・・・ということで南部鉄器。
今は黒の鉄瓶だけじゃなく、カラフルな南部鉄器もあるんですね~~。緑とかオレンジとかピンクとか。。。色々ありましたが、青で落ち着きました。

というわけで、南部鉄器に合わせた手まりを作りました。

やっぱ日本の伝統工芸には日本の伝統工芸品が映えますわ~~~♡
現代的な洋風作品も。。。と思いつつ、やはり、手まりは和に合うのかなー・・・と色々試行錯誤中。
皆様、どう思われますか??

♡♡♡♡♡♡♡縁結び・子宝・安産手まりは「メルカリ」「ラクマ」で販売しています。♡♡♡♡♡♡♡

検索で「手まり」と入れて探してくださいね^^

2歳になりました。

3月3日、女の子の節句ですが、シオン君が2歳になりました。

この2年間はあっという間でした。妊娠期間中はとても長く感じましたが、出産したら一瞬です^^;

 

子の誕生は奇跡です。

沢山の奇跡がこの世で起こりますように。

 

2歳のお祝いで、鈴入りの手まりを作りました(^o^)

じぃじとばぁばがお祝いに来てくれたので一緒に手まりで遊びました。

伝統工芸品で遊ぶって、幸せだなー^^と勝手にしみじみ・・・。

今年も無事、誕生日を迎えることが出来ました。

日々の生活を大切に、明日からまた頑張ります!

羽生結弦選手、「ノッテ・ステラータ 星降る夜(白鳥)」Notte Stellata (The Swan) byイルヴォーロ

こんにちは、手まりのゆえん庵です^^

平昌オリンピック、燃えましたね~~~!!

羽生君の「ノッテ・ステラータ 星降る夜(白鳥)」Notte Stellata (The Swan) byイルヴォーロのイメージ手まりを作りました。


あまりにも素敵な白鳥だったので感動し、創作意欲がむくむくと・・・

羽生君の白鳥を手まりに!!

羽根、生やしてみました^^

羽生君は羽根が似合いますね^^