2018年 10月 の投稿一覧

江戸川区くすのきカルチャー教室、講師

こんにちは、手まりのゆえん庵です。

実は来年から江戸区くすのきカルチャー教室にて御殿まりの講師を引き受けます。

 

今日は講師講習会でした。

今年度、平成30年の資料を元に、江戸川区くすのきカルチャー教室の概要や生い立ちを学ばせていただきました。ボランティア精神を忘れずに、温かい時間を提供出来たら幸いです。

江戸川区くすのきカルチャー教室は江戸川区在住で60歳以上でしたらどなたでもご参加いただけます。

来年、御殿まり作りを習ってみたい方、来年平成31年2月頭に募集があると思いますのでしばらくお待ちくださいね^^

元気になる双子手まり

こんにちは、手まりのゆえん庵です。

お客様からのご依頼で明るいカラーの双子ちゃん手まりを作ってほしいとのこと。

ピンク、オレンジ、赤を入れて作りたいのですが、なかなか想いが定まらず・・・

 

取り敢えず、イメージしている色に近い色のそれぞれの色を取り出して。

何気なく色を配置して作った手まり・・・うーん、なんか違う・・・^^;

一度、溝?にハマるとなかなか抜け出せないので、一旦休憩します。

夫が「そーゆー時は出掛けたほうがいい」

というわけで、船橋アンデルセン公園まで行ってきました。

天気も良く、黄色いコスモスが満開で本当に綺麗でした。お花見ると心が和みますね^^

 

再び作り始めた時、全然思い描けなかった色の配色配置がピタリと嵌りました。

薄ピンク⇄ピンク⇄オレンジを配色。

ぱっと見は同じでもよく見ると違う手まりです。

お客様のことを思って作る手まりは、時に行き詰まることもありますが、必ず最後には開けます。

頭の中に色がパッと湧いてくるイメージでしょうか。

その瞬間はとても楽しいものです^^

 

オーダーでの手まり作製も行っておりますので、お気軽に♪

 

♡♡♡♡♡♡♡縁結び・子宝・安産手まりは「メルカリ」「ラクマ」で販売しています。♡♡♡♡♡♡♡

検索で「手まり」と入れて探してくださいね^^

手まり教室 in おうち

今日は久しぶりにお家で手まり教室でした。

 

ここ数ヶ月シオン君の幼稚園のこともあり、バタバタしててなかなか開催できなかったので・・・(無事、来年入る幼稚園が決まりました^^)

久しぶりに我が家でティータイムも兼ねた手まり教室。

子供同士遊ばせることもとっても大事。

手を繋いだり、一緒に庭から電車を見たりと、一人っ子のシオン君に弟が出来たようで貴重な体験をさせていただきました^^

 

写真は直径10センチの手まりです。中は綿で出来ているので持った時にフワッと手に馴染みます。

七五三などのお写真に良いかも知れませんね^^(って、うちは男の子だけど・・・。)

 

お客様の中には大きめの手まりを寝室や玄関に飾られている方もいらっしゃいます♪

 

♡♡♡♡♡♡♡縁結び・子宝・安産手まりは「メルカリ」「ラクマ」で販売しています。♡♡♡♡♡♡♡

検索で「手まり」と入れて探してくださいね^^

子宝15センチ手まり

こんにちは、手まりのゆえん庵です。

先日、お客様からのご依頼で15センチの大きな手まりを作りました。

 

この大きさの手まりを作ることはほとんど無いため、ちょっと緊張しました^^;

シオン君が持つとこんな感じ。

途中経過の写真を撮るのを忘れてしまいましたが・・・

大輪の花が咲きました。

大きいと見応えもあり、存在感があります。

秋。

だんだんと冬に向かっていき、色とりどりの花も少なくなっていく季節ですが、大輪の大きな花をお届け出来そうです。

 

ゆえん庵ではお客様のご要望に応じた手まりをお作りしております^^

コメントより、お気軽にお声掛けくださいね。

 

♡♡♡♡♡♡♡縁結び・子宝・安産手まりは「メルカリ」「ラクマ」で販売しています。♡♡♡♡♡♡♡

検索で「手まり」と入れて探してくださいね^^