2019年 9月 の投稿一覧

くすのきカルチャー教室の日

今日はくすのきカルチャー教室でしたー。生徒さんがメキメキ上達して、すごいです!!

もうすでにプロなのでは!?とっても素敵に吊るし雛ならぬ、吊るし手まりが出来上がっておりました(^^)素敵ですね~~。数えたところ・・・全部で27個!!根気よく、よく頑張りましたー!!本当にすごいです。

続いて、見つけた生徒さんの針刺し&ボール。かわいい針刺しですよね^^私もこのくらい大きいの作ろうかな~~。それから、ちりめん細工?のボール、こちらもカルチャー教室で習ったそうです。毎年色々な教室を選べるので、生徒さんの腕はメキメキ色々な方向に上達!!なんでも作れる「ハンドメイドの母!」のようです。私も習いたいくらい。江戸川区は多彩な人が大集結してる場所ですね。

続きまして・・・「上手にできたので見てください!!」と持ってきていただいた御殿まり。こんなに綺麗にグラデーションを作るのには同じピンクでも多くの色を細かく配置して使っております。優しい気持ちになれる逸品ですね^^

帯の色もハッとするような緑色で太く、綺麗に仕上げられています。

こんな感じで、皆さんとっても上達されています。4月の初めのころはどうなることやら・・・と焦りましたが、半年でこんなにも美しい御殿まりを作られるようになりました。素敵です。熱心に作ってくださる生徒さんに感謝です。

次は桜を作る予定です。サンプル、これから1週間で頑張って作りま~す^^

突然ですが、イタリア行ってきました。

こんにちは、手まりのゆえん庵です。突然ですが10日間、ローマ、フィレンツェ、ヴェネツィアに行ってきました。初めてヨーロッパ行きました(^o^)息子が心配でしたが、私たち夫婦よりもずっと元気で毎朝ベッドの上で飛び跳ねてました・・・。

イタリアは芸術が溢れていて、ホテルの部屋にもレストランにも必ず絵が飾ってありました。街並みも日本とは違って、たくさんの芸術に触れることが出来ました。きっと、日本に来る外国の方も同じように日本の街並みや自然に感動しているのだと思います。

ヴェネツィアのムラーノ島に行って、ヴェネツィアングラスを何点か購入しました。手まりの飾りにする予定です。乞うご期待♡私は今回行った中でヴェネツィアが一番お気に入りです。また是非行きたい!!と思いました。

たくさんの芸術に触れて、手まりの色使いに新鮮な風が吹きそうです。早く、自分自身の手まり作りに取り組みたいのですが^^;

暫くはまだ講師業と10月末に行われるイベントに時間を持っていかれそうです^^;それでは、また!

鶴岡御殿まり

今日はくすのきカルチャー教室でした。3作品目は鶴岡を代表する色鮮やかな御殿まり。サンプルを5テーブル分作りました。指痛し・・・^^;

いっぱいあると可愛い♡
最後は房を付けて完成です^^

伝統的な色合いは風格と言うか威厳ある様が素敵ですよね。久しぶりに作りました。

台湾で結婚式♡

こんにちは、手まりのゆえん庵です。一瞬ですが、台湾行ってきました。

今回は台湾の結婚式に参列しました。

さすが台湾。前菜が北京ダックにからすみ。
右側がメニューです。これだけ出てくるので食べきれません^^;

台湾の結婚式はTシャツ、ジーンズでもOKですが、私たちは日本からなので、何か違う格好をしようと・・・浴衣で行きました^^(私のは夏用の着物です。)

新郎新婦が美男美女過ぎて。。。Diorか何かのモデルみたいでした!!

台湾の結婚式は、あんまし決まりが無くて、取り敢えず、飲んで食べてしゃべりまくります。気がついたら3時間半。。。その後、雑多な台湾路地めぐり。

最近有名?????な赤峰街。

朝ごはんは、久しぶりの豆腐でできたスープ?スープ入り豆腐食べました。シオン君が左上の饅頭(マントー)大好きです。

あっという間に帰ってきたのでこれと言って台湾っぽい写真がありません^^;今回も仕入れを重点的に・・・色々周って疲れました^^;

客家で有名な鮮やかな布をGETしました。

糸もたくさん買いましたが、客家の布も購入。やはり鮮やかな色が元気にしてくれます!!バック作ろうかな~^^←まだまだ初心者ですけど・・・

さて、今月はちょっと色々と立て込んでおりまして・・・販売はお休みします。

また10月くらいから販売を開始しようと思いますので、気長にお待ちください^^

宜しくお願い致します。