こんにちは、手まりのゆえん庵です。
バタバタと仕事をこなして、休業に入りましたが・・・
実は産休です^^
10月12日、無事女の子を出産いたしました。
(こちらのページはくすのきの生徒さんも見てくれているので、こちらでご報告させていただきます。)

母子ともに健康です^^今は自宅に戻り、休養中です。
さて、命名書に手まりを使ってみました。

どうでしょう。華やかになりますよね^^
そんなわけでしばらく、休養&休業させていただきます。
よろしくお願い申し上げます^^
こんにちは、手まりのゆえん庵です。
バタバタと仕事をこなして、休業に入りましたが・・・
実は産休です^^
10月12日、無事女の子を出産いたしました。
(こちらのページはくすのきの生徒さんも見てくれているので、こちらでご報告させていただきます。)
母子ともに健康です^^今は自宅に戻り、休養中です。
さて、命名書に手まりを使ってみました。
どうでしょう。華やかになりますよね^^
そんなわけでしばらく、休養&休業させていただきます。
よろしくお願い申し上げます^^
こんにちは、手まりのゆえん庵です。
今年はコロナ、コロナで世の中が、そして我々が試されているような年ですね。新しい働き方改革も然ることながら、生活習慣の見直し、ライフスタイルなどあらゆる場面で見つめ直しが必要となっていますね。
ゆえん庵も他人ごとではなく、色々と考えさせられました。
さて、カルチャー教室のお休みでも申しましたが、諸事情により手まりの販売も10月2日本日で終了となります。
再開はまたこちらでお知らせしますのでお待ちくださいね。
こちらのブログのほうは折を見て再開いたします。
こんにちは、手まりのゆえん庵です。
さて、6月から開講していたカルチャー教室ですが、10月上旬で私のクラスは諸事情のため、一旦休止となります。生徒さんには事情を話してますが、こちらでの報告はもう少しお待ちください~^^;
再開は来年1月です!!
別件。
先日講師会がありまして、来年度の教室をどうするか・・・始終コロナ対策をどうするか、生じた事案にどのように対処するか・・・コロナは本当にやっかいですね。。。ほとんどの議題が「コロナ感染者数次第・・・」という、なんともモヤモヤした会議となりました。仕様が無いのですけど、みんなで足並み揃えてコロナに立ち向かう?共存??していかなくてはいけません。
今年は3密を避けるべく1教室の人数が縮小され、教室も分割されたり回数が減ったりとちょっとイレギュラーな開催となり、更に私が入院したり^^;、生徒の皆さんには非常にご不便とご迷惑をお掛けしましたが、文句ひとつ言わず逆に労りの言葉を掛けてくださったこと、大変うれしく、感謝の言葉しかありません。
本当にありがとうございました。
2年目の生徒さん作品。本を見て作られたそうです。大変勉強家で頭が下がります。
こちらは前期終了ということで生徒さんにいただい和飾りです。皆さん、大変多才で何でも作っちゃいます。すごいです。
来年また元気にお会いできるよう、皆様お身体ご自愛くださいね!!