クリスマスブローチ

くすのきの生徒さんからリボンやビーズをいただいたので。。。さっそく季節もののブローチを作ってみました。

クリスマスカラーのブローチです^^

幼稚園の発表会係なので、さっそく付けて行こうと思います^^生徒さんにはいつも感謝です!!

こちらはブローチ兼ヘアアクセサリー。

と、2つ作ってみました^^明日はクリスマスです!

メリークリスマス☆☆☆

くすのきカルチャー教室 4作品目、桜

こんにちは、手まりのゆえん庵です。

早いもので、もう師走。くすのき生徒さんもかなり上達しました。4作品目は「桜」です。

赤の桜が綺麗に咲きました。
こちらのテーブルは研究熱心な生徒さん多数。色とりどりの桜が咲いています。

皆さんの作品はギャラリーに展示中です。2作品目から徐々に増えた手まり達。やはり、数が多いと圧巻ですね。

皆さん、とっても綺麗にかがれるようになりました。

カリキュラムの4作品を終えて、今はクリスマスオーナメント作りに取り掛かっています。これが終わると、いよいよ最終作品突入となります。最終作品は1人1作品。今年習った技法を用いて、好きなデザインでかがってもらいます。

今からどんな作品が出来るかとても楽しみです(^^)

お手手にぎにぎ12/3

こんにちは、手まりのゆえん庵です。今日は久しぶりにお手手編です。

息子もだいぶ大きくなりました。

↑こちらは自分で選んだスタンプ。クマさんだそうです。

早いものでもう3歳です。お手手パワーで癒されていただけますように(^^)寒くなってきましたので、皆様お身体ご自愛くださいね!!

プリズムフェスタ2019終了

こんにちは、手まりのゆえん庵です。プリズムフェスタ、無事終了いたしましたー!お忙しいところご来場いただきました皆様、感謝です。本当にありがとうございました。

こちらプエリズムフェスタのみ、年に1度なのでお手頃価格で販売します。

生徒さんがお花を持って駆けつけて下さったり、朝から開場待ちしてきてくださったり、生徒さんに恵まれて幸せです♡お隣の江戸川区からとは言え、遠いところわざわざ来ていただいて本当にありがとうございました。また来週から頑張って御殿まり作りましょうね!!!

わざわざこんな大きな生花をありがとうございました(^o^)
こちらは手作り。全てリアルな葉っぱ&お花です。触感しっとりですごいです!!

というわけで、無事フェスタも終了しましたので、また11月より通常販売に戻りたいと思います。商品UPまでしばしお待ちを・・・

プリズムフェスタ2019出展商品紹介2

こんにちは、手まりのゆえん庵です~。商品紹介していきますね!といってからだいぶ経ってしまいました^^;

こちら、ピンクッション(針り山)です。ちょっとしたお裁縫の時にいかがでしょうか^^

こんな風に針を刺すと可愛くなります。数にかなり限りがありますので、お早めに・・・。

プリズムフェスタは10/30(水)10時~16時まで、浦安市中央公民館にて開催します!

プリズムフェスタ2019

こんにちは、手まりのゆえん庵です。実は、今年初めてイベント出展します!浦安のパーティーなんですが、地域密着、地域貢献を目的に参加します。私、浦安に住んでますが、浦安と繋がってないんですよね、笑

ですので、通常販売していない商品をメインに超!お手頃価格で提供いたします。もちろん、通常販売している子宝安産手まり、縁結び恋手まりも販売いたします!

私、ゆえん庵は販売ブースにおります!ただ、12時半前後から1時間ほど席を外します。ご不便お掛けしますが、どうぞ宜しくお願い致します!

キッズヘアクリップ。大人用にもお使いいただけます^^
ブローチ型もありますよ^^
サンキャッチャー★★★
秋&冬の木漏れ日をお部屋に取り込みましょう!

今日は2点紹介させていただきました。イベントまであと少しですが、またコチラで紹介しようと思います。乞うご期待♪

くすのきカルチャー教室

こんにちは、手まりのゆえん庵です。あっという間に1週間、笑

先週はお教室はお休みでしたので、準備に2週間ある~!と余裕をぶっこいてしまったため、直前にバタバタと準備してました(>o<;)

今回、教室でご紹介したのは色の組合せです。以前、生徒さんに「色の組合せが分からない、うまくいかない」というお話をちょこちょこ聞きましたので、私なりの色の組み合わせ方を紹介しました。

普段、私は風景やウィンドウショッピングやTVドラマや写真など色々なものの中から、(あ!素敵だな!!)と思ったものをメモに留める、またはスマホで写真を撮って、色の組合せの参考にしています。

一番簡単に組み合わせを探せるのはお店の看板または着物と帯、帯留めなどではないかと思います。色々な、(あ!素敵だな!)を撮り貯めていくと、自分だけの色見本帳が出来上がりますので、試してみてくださいね^^

さ、今日も皆さん素敵な手まりを作ってくださいました^^

素敵すぎ・・・♡

すごくないですか?まだ半年しか習っていない生徒さん。すでに、教室で学んだことの先をいっている生徒さんもいらっしゃいます!!教えがいがありすぎて、私も毎回楽しんでいます。生徒さんも楽しんでいてくれたら幸いです。

手まり教室atいえ

さて、今日は久しぶりに家で手まり教室でした^^

ちょっとテーブルの上が雑然としてますね^^;

もみ殻の地巻きから地割り・・・1工程ずつ丁寧に教えられることに感動。いつもカルチャー教室ではなかなか1人1人手取り足取り教えられず、申し訳なく思っているので^^;

今後もゆっくり丁寧に進めていけたらと思います^^

くすのきカルチャー教室文化祭

10月2日、3日と江戸川区くすのきカルチャー教室の文化祭でした^^一応、講師登壇もあったので朝からバタバタと準備して行って参りましたー!

ステージ、展示室と分かれ、1年間学んだ成果を発表します。今回は正規教室で1年間基礎を学んだ生徒さんが自主的に活動をしているグループの文化祭でした。ステージでは生徒さんたちがウクレレ、英会話、民謡舞踊、コーラスなどなど盛りだくさんの内容でお客様を賑わせておりました。私の生徒さんもウクレレに出るとのことで、応援に行ってきました。

こんなバイタリティ溢れた、活き活きした方々を毎年輩出する江戸川区、やはり素晴らしいです。

展示室や会場壁面では手工芸系の作品を展示しています。来年3月には私の生徒さんも作品展示をしますので、どのように展示するか、テーブルの使い方や壁の使い方、諸先生方を参考に考えたいと思います。

いつもは江戸川区内各地に点在するくすのきカルチャー教室の生徒さんが一堂に会する文化祭。多くの受講生が活き活きと日々過ごしていることを目の当たりにした2日間でした。

くすのきカルチャー教室の日

今日はくすのきカルチャー教室でしたー。生徒さんがメキメキ上達して、すごいです!!

もうすでにプロなのでは!?とっても素敵に吊るし雛ならぬ、吊るし手まりが出来上がっておりました(^^)素敵ですね~~。数えたところ・・・全部で27個!!根気よく、よく頑張りましたー!!本当にすごいです。

続いて、見つけた生徒さんの針刺し&ボール。かわいい針刺しですよね^^私もこのくらい大きいの作ろうかな~~。それから、ちりめん細工?のボール、こちらもカルチャー教室で習ったそうです。毎年色々な教室を選べるので、生徒さんの腕はメキメキ色々な方向に上達!!なんでも作れる「ハンドメイドの母!」のようです。私も習いたいくらい。江戸川区は多彩な人が大集結してる場所ですね。

続きまして・・・「上手にできたので見てください!!」と持ってきていただいた御殿まり。こんなに綺麗にグラデーションを作るのには同じピンクでも多くの色を細かく配置して使っております。優しい気持ちになれる逸品ですね^^

帯の色もハッとするような緑色で太く、綺麗に仕上げられています。

こんな感じで、皆さんとっても上達されています。4月の初めのころはどうなることやら・・・と焦りましたが、半年でこんなにも美しい御殿まりを作られるようになりました。素敵です。熱心に作ってくださる生徒さんに感謝です。

次は桜を作る予定です。サンプル、これから1週間で頑張って作りま~す^^